SEO対策

【WordPressプラグイン】XML SitemapでGoogleにサイトマップを登録する方法

今回はWordPressプラグインのサイトマップ、
Google XML SitemapでGoogleにサイトマップを登録する方法
分かりやすく図解していきます!

-



-

❶『XML Sitemap』をインストールする

ダッシュボードの『プラグイン』>『新規追加』のページを開きます。

①に『Google XML Sitemap』を入力し、
②の『今すぐインストール』をクリックします。

 

有効化』します。

-



-

❷Google Search Consoleにサイトマップを登録する

設定』>『XML Sitemap』を開き、
サイトマップのURLをコピーします。

 

GoogleSearch Consoleの『サイトマップ』を開き、
新しいサイトマップの追加』に
先ほどコピーしたコードを貼り付け
送信』をクリックします。

 

サイトマップを送信しました』と表示されたら作業完了です。

 

私の場合、翌日にはステータスが『成功しました』になっていました!

これでGoogleへのサイトマップの登録が完了です!

-



  • この記事を書いた人

サヤブログ

WordPress(AFFINGER6)で より良い有益なブログを完成するための過程を発信しています。 WordPress・AFFINGER・アドセンス・アフィリエイト・Adobeの図解を中心に初心者にも分かりやすい記事を書いています。 趣味の植物の成長記録も絶賛更新中です🌱

-SEO対策
-,