収益化

【WordPress】Google AdSenseで審査をリクエストする方法



---

ブログの収益化で登録が欠かせないのが
『Google AdSense』です!

今回は『Google AdSense』の審査のリクエスト方法をわかりやすく図解していきます!

---



---

❶Google AdSenseにサイトを追加

Google AdSenseのサイト🔗より
サイト』>『サイトを追加』をクリックします。

サイトのURL』にウェブサイトのURLを入力>
保存して次へ』をクリックします。

AdSenseコード』をコピーします。

---



---

❷WordPressにGoogle AdSenseを登録する

※テーマはAffingerを使用しています

WordPressの
ダッシュボード』>『Affinger管理』>
Google・広告/AMP』を開き

・下図の①②に先ほどコピーした『AdSenseコード』をペースト
・『投稿記事』『1番目』にチェックを入れます。

保存』をクリックします。

---



---

❸403が表示される場合

ロリポップ!のユーザー専用ページ🔗より
セキュリティ』>『WAF設定』をクリックします。

Google AdSenseを登録したいドメイン横の『無効にする』をクリックします。

設定が『有効』になったことを確認し、
手順『❷WordPressにGoogle AdSenseを登録する』
に戻り再度Google AdSenseの登録をします。

※設定変更後、反映に5~10分ほど時間がかかります

手順『❷WordPressにGoogle AdSenseを登録する』を設定後、
先ほど『無効』にしたものを『有効』にしておきます。

---



---

❹審査をリクエスト

これでGoogle AdSenseの設定は完了です。

審査をリクエスト』をクリックし、
審査結果が出るまで待ちます。

 

  • この記事を書いた人

サヤブログ

WordPress(AFFINGER6)で より良い有益なブログを完成するための過程を発信しています。 WordPress・AFFINGER・アドセンス・アフィリエイト・Adobeの図解を中心に初心者にも分かりやすい記事を書いています。 趣味の植物の成長記録も絶賛更新中です🌱

-収益化
-, ,