以前、モンステラの挿し木に挑戦しました。
-
-
【挿し木に挑戦②】モンステラの増やし方
続きを見る
挿し木から3週間後の5月7日の様子がこちら、、、
葉っぱが大きいせいで葉に水分が回らず元気がなくなっていました( ; ; )
そこで立派に成長してくれた葉・茎を切るのは心が痛いですが、
さらに剪定し、挿し木の修正を行いました。
まずは上の写真の葉は元気がなかったので
新しい元気な芽が出てくれるように、2枚とも根本から切りました。
そして、根の成長が止まってしまっていないか心配だったので
根を掘り起こし、新しく根付いているかを確認しました。
しっかりと新しい根が根付いてくれていました!
一安心です!
そして気根が少し長かったので、
植えやすいように、新しい根を切ってしまわない長さに合わせました。
そして土に戻してあげるとこんな感じに!👏
そしてもう一つの鉢も同じように剪定しました。
元々がこちら↓
こちらも葉っぱの元気がなくなってきてしまっていました。
しかし、根を掘り返してみると、
こちらもしっかり新しい根が育ってくれていました。
葉っぱを1枚だけ残し、再度土に植え、
本体からもう一節頂戴し、2つの茎を伏せ茎にしてみました。
こんな感じに👏↓
この葉っぱはとても気に入っているのでなんとか切りたくなかった、、、
今回の剪定では、元々は↓が
葉を4枚ほど切り、↓のように葉と茎を剪定しました。
立派に育ってくれた葉を切るのはとても心が痛いですが、
切った葉は花瓶にさして楽しんでいます。
これから夏に向けて成長スピードも速くなるので
成長がとても楽しみです♩
その後の経過はこちらの記事より是非ご覧ください!
-
-
【成長記録】2年目のモンステラ 2021年11月〜
続きを見る