スキンケア

【2022年最新版】アラサー美容オタクのおすすめスキンケアを大公開!

2022年4月10日

暑い日が続いていますが、夏もすぐそこですね!
今回はリピで3年以上使い続けているアイテムをメインに、
今話題の韓国プチプラからちょっとお高いアイテムまで、私的それぞれのアイテムのベスト1のスキンケア商品を紹介していきます!
是非参考にしてみてください!

・クレンジング『無添加マイルドクレンジングオイル(ファンケル)』

まず最初にご紹介するのは、ファンケルの『無添加マイルドクレンジングオイル』
オススメ度:

引用元:https://www.amazon.co.jp

このオイルはメイク落としだけでなく、角栓・毛穴のつまりを解消し、肌を洗浄してくれるので、メイクをしていない日も使用することが多いです。
また、無添加という点も肌の弱い私にとって大きなポイント!
こちらを使い始めてもう2~3年くらいですが、クレンジングオイルはこのアイテム以外考えられません!

・洗顔『アルガンクレイ石鹸(reMio)』

洗顔はreMioの『アルガンクレイ石鹸』を使っています。
オススメ度:

引用元:https://www.amazon.co.jp

こちらの商品もかれこれ4~5年使っています。
洗顔した後は肌が突っ張ると思うのですが、こちらの商品はオイルが配合されているので、
汚れを取り除きながらもしっとりと洗い上げてくれます。

成分は「パーム核油、ダイズ油、水、パーム油、水酸化Na、アルガニアスピノサ核油、ヘクトライト、香料(ローズマリー、ユーカリ、ネロリ)」の肌に優しい素材を使用していて自然な香りと共に安心して使うことができます。

お顔・身体どちらにもお使い頂けるので、気分に合わせてボディソープとしても使用しています!

大体半年くらいでコスメキッチンで買い替えています!

 

・化粧水『CICA method MIST(コジット)』

次はコジットの『CICA method MIST』です。

引用元:https://www.amazon.co.jp

こちらの商品は、唯一今回の商品の中で実際に使っていないのですが、今一番気になっている商品です。
今は化粧水がわりに、次で紹介するRRのクリームを使っているのですが、
この1・2年、CICAのシリーズを使い始めて自分にあっていると思ったのでこちらもとても気になっています!
また、ミストなのでメイクした後に使えるのもとてもオススメポイントです。

近々使用したいと考えているので、また、使用感などレビューしますね!

 

・美容オイル『skincare oil(ikaw)』

次にご紹介するのはikawの『skincare oil』です。
オススメ度:

こちらはブランド立ち上げ当初の2020年10月からずっとリピしている商品です!

このオイルを使い始めてから格段とお肌の水分量が上がりました!!!
そして美容が好きになり、自分の肌が好きになったきっかけの商品と言っても過言ではございません…
ミニサイズのボトルもあるのでぜひチェックしてみてくださいね!

・クリーム『RR モイストベールミスト(Resetica)』

次にご紹介するのはReseticaの『RR モイストベールミスト』です。
オススメ度:

引用元:https://www.amazon.co.jp

今話題のCICA成分が配合されている商品です。
こちらは1本目を2ヶ月ほどで使い切ったのですが、とってもよかった…!
スキンケアにこれ1本を加えるだけで、
ベタつかないのにお肌を優しく保湿してくれて、肌の透明感と保湿力をプラスしてくれたアイテムでした!

こちらもミストタイプで、メイクの上から保湿できるのもオススメポイントですが、
私はお風呂上がりの頭皮の保湿にも使用しています!

・ジェル『シカクリーム(VTCOSMETICS)』

次にオススメするのはVTCOSMETICSの『シカクリーム』です。
オススメ度:

引用元:https://www.amazon.co.jp

こちらの商品も私の大好きなCICAアイテム。
不安定な肌を安定させてくれるので、
冬の乾燥のひどい時はお風呂上がりに顔全体に、
それ以外はニキビやニキビ跡・乾燥しやすい鼻の下・テカリの気になるTゾーンなど部分的に使っています。

・パック『シカデイリースージングマスク(VTCOSMETICS)』

こちらもVTCOSMETICS(ブイティコスメテックス) の『シカデイリースージングマスク』
オススメ度:

引用元:https://www.amazon.co.jp

こちらはお風呂の入浴中の蒸気で毛穴を開いた時に使用しています!
液体もひたひたとたっぷり入っていて、ぴたっと肌に吸着してくれます。
ルルルンなど他のパックは結構肌がヒリヒリするのですが、
こちらはひりつきがなく安心して使用できるのでリピしています!

中にシートを取るようのトングみたいなのが入っているので
衛生的にも安心ですね!

まとめ

いかがだったでしょうか??
ぜひこちらの記事を参考に、ご自身に合ったスキンケア商品を探してみてくださいね!

  • この記事を書いた人

CG LABO

研究記録備忘録です 辞書代わりに使ってください blender始めました| Illustrator/ Photoshop/Aftereffects/Premierpro| Affinger/wordpress の使い方についても少し更新しています

-スキンケア
-,