Blenderは10の画面で構成されています。
今回はそれぞれの名称と役割について解説していきます。
①メニュー
Blender・ファイル・編集・レンダー・ウィンドウ・ヘルプ
それぞれメニューを切り替えるときに使用
②ワークスペース
ワークスペースの切り替えができる
③シーン
シーンを追加・削除することができる
④ビューレイヤー
⑤ツールバー
ツールバー表示・非表示を『ショートカットT』で切り替えることができる
オブジェクトモード
![]() |
ボックス選択 | W(Wで切り替え可能) | Shift+スペース,B |
![]() |
カーソル | Shift+右クリック | Shift+スペース,スペース |
![]() |
移動 | G | Shift+スペース,G |
![]() |
回転 | R | Shift+スペース,R |
![]() |
スケール | S | Shift+スペース,S |
![]() |
トランスフォーム | Shift+スペース,T | |
![]() |
アノテート | D+左ドラッグ | Shift+スペース,B |
![]() |
メジャー | Shift+スペース,M | |
![]() |
立方体を追加 | Shift+スペース,9 |
編集モード
![]() |
押し出し(領域) | E | Shift+スペース,E |
![]() |
面を差し込む | I | Shift+スペース,I |
![]() |
ベベル | Cmd+B | Shift+スペース,Cmd+B |
![]() |
ループカット | Cmd+R | Shift+スペース,Cmd+R |
![]() |
ナイフ | K | Shift+スペース,K |
![]() |
ポリビルド | Shift+スペース,Shift+9 | |
![]() |
スピン | Shift+スペース,Shift+0 | |
![]() |
スムーズ | Shift+スペース,^2 | |
![]() |
辺をスライド | GG | Shift+スペース,^4 |
![]() |
収縮/膨張 | Opt+S | Shift+スペース,Opt+S |
![]() |
せん断 | Shift+Opt+Cmd+S | Shift+スペース,Shift+Opt+Cmd+S |
![]() |
領域リップ | V | Shift+スペース,V |
⑥3Dビューポート
実際に作業をする画面
⑦サイドバー
ショートカットNで表示・非表示切り替え
⑧アウトライナー
開いているファイルのオブジェクトの階層の確認、
また、表示非表示の切り替えができる
⑨プロパティ
-
-
【Blender】プロパティ一覧
続きを見る
⑩タイムライン
アニメーションの編集ができる