SEO対策

【Googleフォーム】お問い合わせページを作成しブログに埋め込む方法(前編)

今回はGoogleフォームでお問い合わせページを作る方法
を分かりやすく図解していきます!

-



-

❶新しいフォームを作成する

Googleフォーム🔗』を開き
新しいフォームを作成』をクリックします。

 

フォームのタイトル』を入力します。

 

質問の段落をクリックし、
ラジオボタン』を『記述式』に変更します。

 

質問のタイトル』を入力し、
この質問が必須なら『必須』にチェックをいれます。

③の『質問を追加』をクリックし、同様に質問を追加していきます。

 

先ほどと同様に『ラジオボタン』を『記述式』に変更し
必須』にチェック、『質問を追加』し、同じ要領でフォームを完成させていきます。

-



-

❷フォームのテーマカラーを変更する

テーマをカスタマイズ』をクリックします。

 

テーマの色』から任意の色を選びます。

 

私はオレンジを選んだのでオレンジ色のフォームが完成しました。

-



-

❸スプレッドシートに回答を集計する

回答』>『スプレッドシートの作成』をクリックします。

 

新しいスプレッドシートを作成』を選択し、任意の名前に変更し
作成』をクリックします。

-



-

❹回答をメールで受け取る

縦3点のボタンから『新しい回答についてのメール通知を受け取る』を選択し完了です。

-



-

❺送信後の確認メッセージを設定する

設定』>『回答』を選択します。

 

確認メッセージの『編集』から
任意の確認メッセージを入力し『保存』をクリックして完了です。

これでGoogleフォームの作成が完了です!

次回はGoogleフォームのお問い合わせページをブログに埋め込む方法を図解していきます!

【Googleフォーム】お問い合わせページを作成しブログに埋め込む方法(後編)

続きを見る

-



  • この記事を書いた人

CG LABO

研究記録備忘録です 辞書代わりに使ってください blender始めました| Illustrator/ Photoshop/Aftereffects/Premierpro| Affinger/wordpress の使い方についても少し更新しています

-SEO対策
-,