タリーズ

ただ、各地のタリーズを巡るだけの記事

2022年4月2日

タリーズコーヒー

毎週末はタリーズで作業をするのが日常となっているタリーズ大好きな私が、
各地のタリーズを回った記録をまとめていきますので随時更新記事となっています。
目指すは関東全店舗制覇…!

タリーズの良さについて語ろう

タリーズに贔屓するようになったのは、約2年前。
コロナ禍で在宅に切り替わり、休日は気分転換にカフェに行くようになりました。

初めの頃はスタバやドトール、その他色々なカフェを巡る日々でしたが、
出会っていしまいました…タリーズのほうじ茶ラテに…!

そしてタリーズはホットドックが美味しい…!
これも私がタリーズの沼に落ちていった理由です。

そしてタリーズユーザーには欠かせないのがタリーズのアプリです。
タリーズにはチャージ式のタリーズカードがあり、
それで支払うと1円につき1Beansポイントを貯めることができます。
そのポイントは2,500beansで1サイズアップ無料チケットに
10,000Beansで全サイズ50%オフになるチケット(こちらは使ったことがありません…)
に交換できます。

いやいやポイント貯めるの時間がかかるんじゃないの?
と思ったあなた!ここがこのアプリのすごいところだと思っているのですが、
1日1回Beansルーレットを回すことができ、
1・10・50・100・500・1000Beansのいずれかが当たります。
これが当たる確率がとんでもなくて
私は毎朝ルーレットしているのですが、1ヶ月の間に1000Beansが2回当たったこともあり、
もちろん1Beansが出ることもありますが、逆にそれは稀でほぼ10Beans以上を出してくれます。

これがまたお店にいきたいと思わせてくれる1つの罠になっていて
私はその罠にまんまとハマっているわけなんですよね!

さて、タリーズを巡ろう

ここからは、各地のタリーズを巡って
人生が終わるまでゆっくり時間をかけて記事を書いていくコーナーです。

東京編

・経堂コルティ店

2022年1月上旬来店


小田急線経堂駅からすぐの経堂コルティ2Fにあるタリーズです。

ココがおすすめ

・駅から近い
・ロフトや無印商品、書店が入った複合施設内にあるので帰りに買い物ができる
・一人でも気にせず利用できる

ココに注意

・店内が狭いのでピーク時は混みやすい

この日は「ほうじ茶ラテ」と「ボールパークドッグ アボカド&チーズメルト」を注文。
安定の美味しさ。

タリーズコーヒー 経堂コルティ店

<店舗情報>
タリーズコーヒー 経堂コルティ店
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2丁目1−33 経堂コルティ 2F

・新宿御苑駅前店

2022年2月下旬来店


丸の内線新宿御苑駅から歩いてすぐにあるタリーズです。

ココがおすすめ

・駅から近い
・テラス席がある

ココに注意

・店内は狭め

この日は「ほうじ茶ラテ」を注文。
ほうじ茶ラテは裏切らない。

タリーズコーヒー 新宿御苑駅前店

<店舗情報>
タリーズコーヒー 新宿御苑駅前店
〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目6−5 ソノリティ 新宿御苑 1F

 

神奈川編

・小田急マルシェ新百合ケ丘店

2021年11月上旬来店


小田急線新百合ヶ丘駅直結のタリーズです。

ココがおすすめ

・駅から近い

ココに注意

・空調が肌寒めな気がする

この日は「ほうじ茶ラテ」と「ボールパークドッグ アボカド」を注文。
カップがクリスマス仕様でテンション上がる!

タリーズコーヒー 小田急マルシェ新百合ケ丘店

<店舗情報>
タリーズコーヒー 小田急マルシェ新百合ケ丘店
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1丁目18−1 小田急マルシェ新百合丘

・溝の口店

2021年11月上旬来店


溝口駅から少し歩く場所にあります。

ココがおすすめ

・駅の複合施設が割と近くにあるので買い物のついでにいい立地

ココに注意

・駅から少し歩く
・ピーク時は2時間制限の札を渡されるので、札のプレッシャーがある

この日は「ほうじ茶ラテ」と「ボールパークドッグ ジャーマンポテト」を注文。
このホットドッグは美味しくて食べ応えもあり、よく食べるメニューです。

<店舗情報>
タリーズコーヒー 溝の口店
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口2丁目8−1

・小田原トザンイースト店

2022年3月下旬来店


小田急線小田原駅の駅をでて正面にあるタリーズです。
都心から離れている分、落ち着いていて
休日の午前中に来店したのですが、空いていてゆっくりできた印象です。

ココがおすすめ

・駅から近い
・比較的ゆっくりできる
・コンセントが数箇所ある

ココに注意

・都心から遠い

この日は「ほうじ茶ラテ」と「ボールパークドッグ ジャーマンポテト」を注文。
この組み合わせが私の中の最近の定番です。

タリーズコーヒー小田原トザンイースト店

<店舗情報>
タリーズコーヒー 小田原トザンイースト店
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2丁目1−2

まとめ

いかがだったでしょうか?
今後も定期的に更新していきますので、是非またご覧くださいね!
また、おすすめの店舗がありましたら、コメント欄から教えていただけますと幸いです!
それではまた!

  • この記事を書いた人

CG LABO

研究記録備忘録です 辞書代わりに使ってください blender始めました| Illustrator/ Photoshop/Aftereffects/Premierpro| Affinger/wordpress の使い方についても少し更新しています

-タリーズ
-, , ,